何のためにやるのか

先日知り合いと昇段試験や表演について少し話をした。その方と話が合った点は、あくまでも自分の趣味で武術を習っているので別に試験や表演のためではないということ。

私もその点は同感で、自分が満足すればそれでいいと思っている。もちろん試験や表演はモチベーションにはなると思う。先生方は生徒さんのモチベーションを高めるために時間をかけて、大会や試験の準備をしている。なので参加者はその点は感謝をしなければならない。しかし、まれにヒートアップした参加者や受験者もいるので、「何のために習っているのですか?」と問いたくなる。

自分の目的はそこじゃない。たとえ下手と言われようとも、私は私の自己満足のために習っている。自分がちょっとは上達したかな、と思えればうれしい。

そんな話をしながら、ではお互いの自己満足のために、としめくったのであった。


静岡太極拳道交会

静岡市の清水区と葵区で活動している太極拳教室です。 太極拳は中国の武術の一種ですが、現在では老若男女を問わず楽しんでいただけるスポーツとして多くの方に親しまれています。 初心者や運動経験の少ない方でも、無理なく楽しんでいただけます。