どこも一緒なんだな。

太極拳と茶道はなんとなく歩き方が似ている気がする。着付けも似ている気がする。

そんな雑談の流れから茶道の先生が、トップがかわるとお点前などのやり方が少しだけかわるとおっしゃっていた。なぎなたをやっている方もそのように言っていた。太極拳もそうだ(と思う)。

トップが変わると少し変わって、またトップが変わると少し変わって、と変革してきたのだとすると、源流はどんなんだったんだろう?

そして100年後、200年後にはどのように受け継がれていくのだろう?


静岡太極拳道交会

静岡市の清水区と葵区で活動している太極拳教室です。 太極拳は中国の武術の一種ですが、現在では老若男女を問わず楽しんでいただけるスポーツとして多くの方に親しまれています。 初心者や運動経験の少ない方でも、無理なく楽しんでいただけます。